共に学び共に栄える

 志を立てるのに、老いも若きもない。 
 そして志あるところ、老いも若きも道は必ず開けるのである。 

 - 松下幸之助 - 


例会のご案内
4月

心のコミュニケーションが課題解決の第一歩!

私たちの企業文化、チームワーク、そして個々の成長は、効果的なコミュニケーションから始まり土台となります。企業変革のきっかけを作るための絶好の機会です。皆様一人ひとりが学び、成長し、そして共有する場となるはずです。ぜひ皆様ご参加お待ちしております!


経営で悩んでいる方

必見!ですよー

こんなことで悩んでいませんか?

独立を考えているけど、経験した人にどうしていいのか聴いてみたい!
長年経営してきたが、後継者の問題や事業継承について分からない…
独立したけど、売上が思ったように上がらない…
どうやって経営計画していいのか解らない…
経営の話ができる友達がいない!
財務がさっぱり解らない…
リーダーシップの取り方が分からない…
二代目だから経営に自信が持てない…
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お悩みごと
こんなことに貢献してます!

  • Q
    独立を考えているけど、経験した人にどうしていいのか聴いてみたい!
    A
    日創研での研修を紹介したり、経験豊富な人が多くいるので、どうすれば創業できるのか。何をすればいいのか。などのアドバイスが貰えます。
  • Q
    売上が上がらない…
    A
    異業種の会員との交流だけではなく様々な詳細な情報を知ることができます。また、例会や外部(日創研)の研修があることから売り上げに直結します。
    更に、会社の成長には不可欠であり中長期戦略に於ける方針書(事業計画)を構築することが可能です。
  • Q
    リーダーシップの取り方が分からない…
    A
    例会に於いて、経営者と幹部が一緒に学ぶ場が数多く用意されています。そこでリーダーシップを社員さんと一緒に学ぶことでスキルの浸透が圧倒的に速くなります。また、リーダーシップとは何なのか?を議論(深める)場に参加することができます。更にそれらを学ぶツールとして『理念と経営』『13の徳目朝礼』などがあり、それらを利用することで会社への落とし込みが可能となります。
  • Q
    従業員が育たない…
    A
    どの企業でもぶち当たってしまう人材の問題。この会では日本創造教育研究所の様々な研修を活かし、地元でも経験している社長の意見や学び続けることによって人財教育の実施をしています。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

経営研究会が選ばれる理由

暖かくて熱い会員!
暖かく迎えてくれ、会員一人ひとりの熱量が高く、自分自身もそれに引き上げられる!
本気のアドバイス!

本気で勉強している会員が多いのでそのレベルは高くアドバイスが鋭い!"何を学ぶのか"も大切ですが、それ以上に大切なのは"誰と学ぶか"です!

気付きが多い!
ひとりでは気付くことができないことが多いですが、本気で学んでいる仲間から学ぶこと、委員会に所属することによる組織運営などの学びなど、とても気付きが多い!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

活動内容

13の徳目朝礼≪web版≫

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

経営研究会とは…

日創研経営研究会について

経営研究会発足時の想い
日創研経営研究会設立の構想は、1994年。田舞本部会長が、多くの方々に相談されながら時間をかけて温め続け、1994年8月22日、全国から約180名が集まって経営研究会発起人会が開催されました。
日創研経営研究会の強みは、会員のほとんどが可能思考研修を受けているということ。素直に自社の欠点を赤裸々に発表し、そのことで謙虚にアドバイスを受け、粘り強く努力し続ける会風が特徴です。
また、経営研究会の存在理由は、地域に認められる強くて良い会社を作ることです。「人財格差が業績を左右する」と言われている淘汰の時代だからこそ、人財育成をして業績をアップしなければなりません。
「よい社風を築き、業績を伸ばしたい」という中小企業の活性化のため、経営研究会発足時の思いを胸に、「1つの理念・2つの目的・3つの誓い」を前向きに啓発しています。

2024年度 会長 藤原 謙司

2024年度 会長方針
【2024年度スローガン】
   

具体的に明確に肯定的に『目標』を持つ」


 不調の時が自分の本当の実力であると考えよ、ある著名人は言いました。

どんな状況でも私たち経営者は学び続けることでしか、意味のある経営を続けていくことは出来ないと考えます。

日創研本部研修、経営研究会を活用、情報収集を活発化させ、「どうしたらお客様にもっと喜んで頂けるか」を今こそ原点に帰り追求していきましょう。

このような時代だからこそ、経営者としての実力を磨くときです。

経営研究会に所属しているメリットを最大限に活かすときです。

学び増し、イノベーションにより自分、会社をバージョンアップしていく必要がある時です。

イノベーションというと難しいことと思いがちですが、マインドを変える「マインドイノベーション」も立派な第一歩です。

お客様にもっと喜んでもらうために本部研修を受講しよう。

経営方針書を策定し、進むべき方向性を明確にするために、勉強会に参加してみよう。

例会に出席して、何か一つ自社のために持ち帰ろう。

自社の経営をみんなで良くするために社内勉強会を始めてみよう。

いずれも立派なリノベーションです。

2024年度は具体的に明確に肯定的に「目標」を持ち、イエスから始めていきましょう。

日本創造教育研究所について

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

入会について

説明会随時開催中!

無理やり入会していただくことは一切ございません。自分で考え『入会したい!』という方だけ一緒に学べたらという想いで活動しております。
日創研島根経営研究会では随時説明会を行っております。2023年2月現在、コロナ禍であることから直接お会いできない方とはリモート(ZOOM)で開催しております。
ご希望の方は下記フォームから"入会希望"を選択してご入力ください。

入会までの流れ

STEP 1
メールまたは電話で連絡
この会に入会している知り合いの方か、申込フォームを使ってご連絡ください。追ってこちらからご連絡させていただきます。
STEP 2
申込書提出
会員2名の推薦により申込書を担当委員会へ提出します。
STEP 3
面接
入会希望者と推薦人が担当委員会の委員長と面接いたします。
STEP 4
審査
理事会で適否を審査し、理事の3分の2以上の賛成を持って仮入会を認めます。入会の諾否は会長が推薦人を通じて入会希望者に通知します。
STEP 5
入会
仮入会を承諾された方は1か月以内に入会金と会費を納めた後、正会員及び準会員として入会を認められます。
STEP 6
委員会配属

いずれかの委員会に所属が決定します。その後は日本創造教育研究所の研修を受けながら委員会、例会に参加し人間性や能力の向上を目指します。

STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

入会者の声

【2019年入会】 有限会社アサヒ技研工業 朝日山 裕子さん

的確なアドバイスで無理なく続けられました!
【2017年入会】有限会社添田理容所 代表 添田 一史さん

会社組織として成長する為に社員さんとのコミュニケーションに苦悩しておりました。入会して気づいたことは自身が全身全霊をかけて学ばなければリーダーシップを養うことが出来ないこと。リーダーシップこそマーケティングや経営損益向上の礎となる事でした。我々理美容は世界観が狭く感じています。これから社員さんと一致団結して海外への出店を計画し、広い視野を育み人生の価値を共に高めていきたいです。

『感謝』の気持ちが大切!
【2019年入会】 株式会社トーソク 代表取締役 神田 栄里子さん

経営の事で悩んでいる時にある方と知り合い相談したところ入会を勧められました。研修を受けるまでは不安がありましたが、その研修での『気づき』により自らの人間性も向上したと思います。その『気づき』の中で大切にしていることは『感謝』です。感謝の心を持ち会社経営することが社員さんやその家族の方、引いては社会貢献に繋がると思います。悩んでいる方は是非入会して一緒に学びましょう。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

カレンダー

会員企業

例会参加/入会のお申込み

ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。